空気を操る人、空気を読んで操られる人~心理の損得感情~【彩香の実践心理学】

たかはしみのる

ビジネスコミュニケーション最適化コーチ たかはしみのる です。こんにちは。この記事は、こんな私が書いています。▶IT業界で人間関係に悩み、コミュニケーションの学びを開始。NLP資格取得・コーチングライセンス取得・アドラー心理学を学ぶなど、小さな学びから始めて大きな成果がでることを実感し、企業研修講師 ・プロコーチ・コーチングスクール講師・オンライン講師 などで活動中。▶【プロフィール】

【彩香】の「実践心理学」、今日もお楽しみください。

【可愛 彩香(かわい あやか)】さん、よろしくっ!

【1】空気を操る…?

2
あやか
可愛 彩香です。今回も張り切っていきます!

テーマは「空気を操る人、空気を読んで操られる人」についてです。

「空気を読んで」、
何も言わなくても相手の「気持ちをわかって」くれることが

相手への好意だと言われていますが、これはウソ。

相手に、そう思わせることはカンタンにできますが、
空気なぞ読むより、操る方が楽です。

今回は、空気を操る方法をご紹介します。

 

【2】礼儀と常識と空気

3

場所には場所のルールがあります。

家族だろうが他人さまだろうが、
人様のお葬式でひとりで大笑いしていたら憎まれます。

また、

自分のでも他人のでも結婚式で怒ったり泣いたりしたら、
お付き合いはご遠慮くださいとなります。

これは空気ではなく、常識で礼儀とされるものです。

社会の掟を守れぬ人は、空気を読む前に
個人としての参加すら許されません。

人様のご迷惑を考えることと、
自分の自由を求めることは同じ線上に位置します。

自分の自由を成し遂げたい場合、
他人様に応援して許可を頂いた方が楽に成し遂げられます。

社会に反抗するだけが、個人の自由ではありません。
社会に反抗すると反社会的行動と呼ばれ、

生涯不自由な身になります。ご用心くださいませ。

・礼儀=無意識の行動(挨拶・笑顔・マナー、評価も感謝も求めない)
・常識=知識とデータ
・空気=本人が感じる損得(評価や非難を恐れる)

 

【3】空気を操る人とは

4

空気を操ることができる人とは、

礼儀と常識(知識とデータ)を自由自在に扱い、
他人の気分を「得した」と感じさせることができる人です。

他人の機嫌を取る必要もなく、
その人の言葉を聞くと視野が広がる感じがし、
知的興味を刺激されます。

ムードメーカ―とは、
間違うと只のうっとおしい人になります。

 ・虚栄心が強い
 ・自己顕示欲の塊
 ・自己中心的な人などと
  後ろ指を指される

 

【4】空気を読んで操られる人

5_

空気を読む人とは、

何か言われたら自分では対処できない、
興味は無いが批判と非難は受けたくない、

他人から自分は良い人だと思われたい人です。

基本的に自信が無い人で、
自分自身の対処能力に批判的です。

(1)空気を読んで欲しい、と求められるとき

・あなたの考えには興味が無いが、私の得に成るようにせよ
・私の気持ちを良くさせろ(機嫌を取れ)
・行為の意味なぞ説明する必要はない、筋書きどうりに行動せよ
・言うことを聞かないと罰を与えてやる(不安と恐怖)

 

【まとめ】

3
あやか
いかがでしたでしょうか。

今回は空気を操る人と、空気に操られる人の違いをご紹介しました。

空気を操る人は

何が起きてもどのようにでも対処できる
実績と経験値があります。

空気で操られる人は

必ず後から文句を言うだけの人です。

面白いですね。

とても簡単に人間観察ができますから、
明日からでもあなたのお役に立てさせてくださいませ。

みのる
あやかさん、ありがとうございました。

「【彩香】の「実践心理学」」次回をお楽しみに…!(^.^)。

 

 

たかはしみのる
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

【無料E-Book】「アドラー流」リーダーシップ最適化計画のダウンロードはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。