アドラー流リーダーシップ:部下に「高い目標」を提示し『達成』に導く「5原則」

たかはしみのる

ビジネスコミュニケーション最適化コーチ たかはしみのる です。こんにちは。この記事は、こんな私が書いています。▶IT業界で人間関係に悩み、コミュニケーションの学びを開始。NLP資格取得・コーチングライセンス取得・アドラー心理学を学ぶなど、小さな学びから始めて大きな成果がでることを実感し、企業研修講師 ・プロコーチ・コーチングスクール講師・オンライン講師 などで活動中。▶【プロフィール】

「嫌われる勇気」で有名な「アドラー心理学」の中で「リーダーシップ」に焦点を当てたコーナー

今回も、「リーダー」であるあなたのためのコンテンツをご用意しました。

サポート役は今回も、「管理職」になりたてで、
ワンランク上の【貢献型】リーダーを目指す「輝月のぞみ」さんです!

のぞみ さん、宜しくお願いします!

のぞみ
今回もよろしくお願いします。輝月のぞみです。勉強させて頂きます!
たかはしみのる
はい、お願いします。それでは、早速いきましょう…。

今回は、【目標達成】に導く「5原則」についてです。

仕事を進めていくためには、

 【目的】と【目標】

を明確にしておかなければなりません。

しかし、余りにも高すぎる目標は、
部下の行動力を下げてしまう可能性があります。

今回は、そんな「高い目標」を提示するときの、

 「達成に導く5原則

を解説します。

 

高い目標と部下の行動の関係

02
たかはしみのる
まずは「机上の空論」パターンです。

仕事の「リーダー」は、部下に対して、

 【目的】と【目標】

を示す必要があります。

これは、限られた人数の中で最大の効果を出すために
必ずと言っていいほど必要な作業です。

しかし、「高い目標」を提示してしまうことで、
部下の心の中に「できない」という思いが出てきてしまうと、

上司の「提示」した目標は、「机上の空論」となってしまいます。

のぞみ
確かに、あまりにも遠くに「目標」があるって事に、なってしまいます。

 

困難を分解する発想を利用する

03
たかはしみのる
キーワードは「分解」です。

アドラーの説く「勇気づけ」を行うためには、「高い目標」を設定する際に、
「困難を分解する発想」を提示することが必要になります。

具体的には、このように提示します。

 「山田さん、この課題を終わらしてほしいのですが、
  できそうでしょうか? これは、
  □の手順と、△の手順を、同時に行えば、
  すぐに終わらせることができます。」

このように説明されたら、難しい課題であったとしても、
部下は「やってみよう」という気持ちを持ちます。

このように、課題を分解することで、部下のやる気を上げながら、
自主的に動いてもらうことができます。

アドラーの「勇気づけ」とは、
部下が、次のステップへ移行しやすくする作業であり、

リーダーとして大切な行動なのです。

のぞみ
「細分化」される事により、「具体的」な行動がイメージできますものね。やってみます!!

 

目標を具体的に考えるための方法

04
たかはしみのる
「目標」の具体化も必要です!

上司であるあなたが、部下に対して
「実現不可能な目標」を提示していないか確認するために、

下記に記載する方法を試してください。

これを利用すれば、【実現可能な目標】を提示することができます。

グ…具体的
タ…達成可能
イ…意欲的
テ…定量的
キ…期限付き

上記に当てはまるように指示してみてください。
例えば、意欲的であれば、

 「指示は、意欲的になれる言葉づかいか?」

というように自分に質問します。
すべてに、はいと答えられると、

 「実現可能な目標の提示」

が、できます。

のぞみ
こちらも、メモしておきます(#^_^#)

 

やる気に溢れた状態にする

05
たかはしみのる
大切なのは「ヤル気」ですね!

アドラーは、

 「高い目標を設定すること」

をいけないことだとは言っていません。

「高い目標」を提示する場合は、
提示の仕方を工夫する必要があると言っているのです。

「勇気づけ」を正しく理解すれば、
個人から集団までやる気に満ち溢れた状態にできます。

のぞみ
よ~しっ、私も頑張ってみます~~(^o^)

 

まとめ

14
たかはしみのる
それでは、まとめましょう!

・仕事には、目的と目標が必要。
・高すぎる目標は、部下をダメにする。
・目標の提示には、困難を分解する発想が必要。
・具体的な目標を出すための質問項目
  グ…具体的
  タ…達成可能
  イ…意欲的
  テ…定量的
  キ…期限付き
・リーダーとは、部下が次のステップに移行しやすくする人。

のぞみ
ありがとうございました。今回も、マルっと理解しました!
「分解」と「具体化」、そして、やっぱり「勇気づけ」で「ヤル気」を維持することが大切なんですね。現場で活用してみます!
それでは、また次回、よろしくお願いします。

 

 

 

 

たかはしみのる
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━

【セミナー情報はこちらから】
  ▼ ▼ ▼
BCOPアカデミー
ビジネスコミュニケーション最適化アカデミー
https://www.street-academy.com/organizers/coach-minoru


━━━━━━━━━━━━━━━━━

ビジネスコミュニケーション最適化ブログ
https://coach-minoru.com/profile-minoru/


━━━━━━━━━━━━━━━━━

LINE公式】 お友達追加で、お得な情報が届きます
コミュ最適化★公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40shm0667u

━━━━━━━━━━━━━━━━━

facebook】個人ページ
↓是非メッセージを添えてお友達申請を!
https://www.facebook.com/taka57


━━━━━━━━━━━━━━━━━

過去のセミナーの様子
https://coach-minoru.com/seminar-rec/

━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【無料E-Book】「アドラー流」リーダーシップ最適化計画のダウンロードはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。