詐欺と嘘つきの見分け方~心のセキュリティーのレベルをアップ~【彩香の実践心理学】

たかはしみのる

ビジネスコミュニケーション最適化コーチ たかはしみのる です。こんにちは。この記事は、こんな私が書いています。▶IT業界で人間関係に悩み、コミュニケーションの学びを開始。NLP資格取得・コーチングライセンス取得・アドラー心理学を学ぶなど、小さな学びから始めて大きな成果がでることを実感し、企業研修講師 ・プロコーチ・コーチングスクール講師・オンライン講師 などで活動中。▶【プロフィール】

らむ
ビジネスコミュニケーション最適化ブログの【渕矢らむ】です。こんにちは。

さて、憧れの女性起業家「彩香さん」の「実践心理学、今回も楽しみです!

それでは、あやかさん、解説のほう、よろしくお願いしますっ!

 

詐欺と嘘つき

02
あやか
【可愛 彩香】です。らむちゃん、今回も、ありがと~!

それでは、始めますねっ!(^^)。

人はウソをつく生き物です。

良くも悪くも、想像力と記憶の間違い、
解釈の方向性などからウソになることがあります。

詐欺はあなたを騙して、金品を奪おうとする
悪意がベースです。

今回は、詐欺と嘘つきの見分け方と、
心のセキリュリティーを上げる方法をご紹介します。

 

1・詐欺は目的がある

03_

詐欺はあなたのお金や財産を奪うことが目的です。

巧妙に近づいて、
あなたに自分からお金を出させようと

あの手この手を使って接近してきます。

人は驚くようなキーワードを言われると、
ついアレかな、コレかなと考えてしまいます。

そこで、自分からこれですか、
あれですかと確認を取るつもりが、

相手にカンタンに情報を渡してしまいます。

彼らが一番よく使う言葉は、

 「驚かないで聞いてください。実は…」。

彼らは人の心を操作しようと、
一番触られたくないところを探ってきます。

 ・愛している家族
 ・公共の権威(政府・官公庁・学校・病院・医者・弁護士・裁判所・など)
 ・あなたの「欲」を刺激する
 ・不安と恐怖
 ・誰かに助けて欲しい(理解したい、大丈夫だと言って欲しい、安全に導いて欲しい)
 ・将来への不安と生命の危機(とんでもないことが起こる)

本人には犯罪だという自覚が有るので、
お金を奪ったら、一刻も早く逃げようと遠ざかります。

 

2・嘘つきは思い込み

04

嘘つきは自覚している場合と、自覚が無い場合があります。

ウソをついても何の得にもならないのに、
他人に信じてもらおうとするパワーがあります。

 ・妄想を現実だと思いこんでしまうケース
 ・単純な記憶間違い
 ・他人に好かれたい、認められたい
 ・他人の中の自分のイメージが自分の評価だと信じ込む

 

3・心のセキュリティー

05

詐欺をする人は、まずはびっくりさせ
自律神経系が優位になったときに、マウントを取ります。

普通の人は驚いたことを隠しませんから、
相手は十分に驚かせ、詐欺話を誘導していきます。

詐欺話はドキドキして
エンターテイメント性があるとも言えますが、

驚きと「お金」「今日中」などのキーワードが出たら、
詐欺を疑いましょう。

まともな人は、今日中に金を出せなどとは
言うことはありません。

 

まとめ

06
あやか
いかがでしたでしょうか。まとめましょう。

今回は

嘘つきと詐欺の見分け方心の警備について
ご紹介させて頂きました。

これはとても簡単な人間観察の手法ですから、

いつでもお使い頂けます。

あなたのお役に立てれば幸いです。

らむ
あやかさん、ありがとうございました!

今回も、勉強になりました!!

次回の「【彩香】の「実践心理学」」も楽しみにしています!

 

 

 

 

たかはしみのる
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

【無料E-Book】「アドラー流」リーダーシップ最適化計画のダウンロードはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。