【コーチング】コーチングで『行動』を促す

たかはしみのる

ビジネスコミュニケーション最適化コーチ たかはしみのる です。こんにちは。この記事は、こんな私が書いています。▶IT業界で人間関係に悩み、コミュニケーションの学びを開始。NLP資格取得・コーチングライセンス取得・アドラー心理学を学ぶなど、小さな学びから始めて大きな成果がでることを実感し、企業研修講師 ・プロコーチ・コーチングスクール講師・オンライン講師 などで活動中。▶【プロフィール】

新しい行動を決める

コーチングは、
クランアントが、大切な

 ~~~~~
 「気づき」
 ~~~~~

を得ることを促していきます。

しかし、コーチングで「気づき」を得たら、
それで大丈夫というわけではありません。

望ましい未来を見据え、「気づき」が得られたら、
今度はクライアントと

 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 『新しいアクション』
 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

を決めて、行動をとってもらう事が大切です。

そして、その結果を共有し、

 ★★★★★★★★★★★★★★★★
 行動を修正しながら、
 望ましい行動を増やしていくこと!
 ★★★★★★★★★★★★★★★★

ここまでがコーチの仕事です。

 

小さい事から始める

——————–
目標達成に向けて『スモールステップ』が有効な「訳」は…
https://coach-minoru.com/smallstep/
——————–

こちらで紹介した通り、行動は

 ~~~~~~
 『小さい事』
 ~~~~~~

から始めるのが有効です。

まず始められる小さな行動でも良いですし、

これまで続けてきた事を
やめるとか減らすということでも良いのです。

 ★★★★★★★★★★★★★
 何か「気づき」があったら、
 何か「行動を変える」こと!
 ★★★★★★★★★★★★★

それをしなければ、
その後のクライアントは変化しません。

 

望む結果のために:名言①

アインシュタインの言葉です。

 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 「【愚かさ】とは、

  同じ行動を続けながら、
  違う結果を望むことである。」

 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

『違う結果』を得るためには、
『違う行動』が必要です。

新たな行動を起こしてみること、

それが自分が決めたことであれば、
主体意識が強化されます。

そして、新たな行動を起こすことで、
学習のチャンスが生まれるものです。

もちろん、

新たな行動は、失敗を招くこともありますが、

次に何をしたらよいかを
実際の行動とその結果から学ぶことができるのです。

 

失敗について:名言②

アドラーはこう言います。

 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 「失敗は最良の教師である」

 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

想定していなかった事があるから失敗するのであり、
それは、実際にチャレンジしなければ学べないことです。

失敗は最も実践的な学びとなるのです。

だから、アドラーは失敗から学べと言うのでしょう。

 

コーチは…

コーチはクライアントとともに、
未来を見据えた一歩を考えます。

そして、
クライアントの行動とともに、
その一歩一歩の結果を見ます。

そこに大きな実践的な学びがあり、

クライアントに学びを定着させて、
未来への歩みを加速させていくことができるのです。

 

まとめ

・コーチングは「気づき」を促すとともに、
 『新しいアクション』を決めて行動を促すことが大切。

・まず『小さい事』から始めるのが有効。

・「気づき」があったら具体的に「行動を変える」こと。

・『違う結果』を得るためには『違う行動』が必要です。

・失敗は最良の教師。

・コーチはクライアントの未来を見据えた一歩を考え、
 クライアントと共に一歩一歩の結果を見て、
 クライアントの学びの定着をサポートしていく。

 

たかはしみのる
◆いつも、応援しています!!

 

 

 

 

たかはしみのる
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

【無料E-Book】「アドラー流」リーダーシップ最適化計画のダウンロードはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。