
名言
長く待ちすぎるより、
早すぎる行動に価値がある 。
~ジャック・ウェルチ (GE最高経営責任者)~
行動すれば、必ず【何か】が起こりますね。
思いっきり、「うまく行かない方法」が
見つかってしまったり、
「思いがけない発見」があったりします。
当然ですが、考えているだけでは、何も起こりません。
そう考えると、立ち止まって考えているのは、
少し「勿体無い」気がしてきます。
やはり大切なのは、

という事だと思います。
行動を起こすタイミングを少しでも早くして、
行動の結果を次の行動に反映させる事を
【習慣化】することができれば、
常に行動は、「ブラッシュアップ」することができます。
まずは、訓練して、「意識的」に行動の開始を早くして、
「無意識」に行動できるまで、昇華させていきましょう。
こんな、独り言いかがですか?

最初から「大成功」を狙わないで、
「一歩」進んでみようぜ。
いかがでしょうか…。
Question


いつ始めますか?
その事を始めた先には、
何が待っていると思いますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【セミナー情報はこちらから】
▼ ▼ ▼
BCOPアカデミー
ビジネスコミュニケーション最適化アカデミー
https://www.street-academy.com/organizers/coach-minoru
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネスコミュニケーション最適化ブログ
https://coach-minoru.com/profile-minoru/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【LINE公式】 お友達追加で、お得な情報が届きます
コミュ最適化★公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40shm0667u
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【facebook】個人ページ
↓是非メッセージを添えてお友達申請を!
https://www.facebook.com/taka57
━━━━━━━━━━━━━━━━━
過去のセミナーの様子
https://coach-minoru.com/seminar-rec/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネスコミュニケーション最適化コーチ たかはしみのる です。こんにちは。この記事は、こんな私が書いています。▶IT業界で人間関係に悩み、コミュニケーションの学びを開始。NLP資格取得・コーチングライセンス取得・アドラー心理学を学ぶなど、小さな学びから始めて大きな成果がでることを実感し、企業研修講師 ・プロコーチ・コーチングスクール講師・オンライン講師 などで活動中。▶【プロフィール】