
名言
人間は
働きすぎてだめになるより、
休みすぎてサビ付き
だめになる方がずっと多い。
~カーネル・サンダース(ケンタッキーフライドチキン創業者)~
あなたは、「休んでいる」と、どんな感情になりますか?
それは、休みの【長さ】によりますね。
長すぎると、
「世の中から取り残されている」
と感じて、「不安」になる事が多いでしょう。
中には、「自己嫌悪」に陥る人も、いるようです。
それをカーネルサンダースさんは、
「休みすぎてサビつきだめになる。」
と表現しているのです。

それでは、あなたは、「忙しい時」に、
どんな感情になりますか?
もちろん、こちらは、【仕事の内容】によるところが
多いですよね。
「やり甲斐」を感じる仕事なら、忙しさの先にある
「喜び」を目指して【やる気】になルでしょうし、
「納得できない仕事」の場合で、さらに
「忙しさ」が加わると、
「仕事に対する不満」は、増すばかりですね。
そうであれば、こんな風に考えては、いかがでしょう。

【やり甲斐】を感じる仕事を
「忙しい」くらいに実行する!
基本的なことのようですが、
この、「休み」と「仕事」の【バランス】が、
あなたを幸せにしてくれる【パワー】になることは
間違いありません!
いつも応援しています!
Question


仕事が忙しいけれど「充実感」がある時はどんな時ですか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【セミナー情報はこちらから】
▼ ▼ ▼
BCOPアカデミー
ビジネスコミュニケーション最適化アカデミー
https://www.street-academy.com/organizers/coach-minoru
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネスコミュニケーション最適化ブログ
https://coach-minoru.com/profile-minoru/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【LINE公式】 お友達追加で、お得な情報が届きます
コミュ最適化★公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40shm0667u
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【facebook】個人ページ
↓是非メッセージを添えてお友達申請を!
https://www.facebook.com/taka57
━━━━━━━━━━━━━━━━━
過去のセミナーの様子
https://coach-minoru.com/seminar-rec/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネスコミュニケーション最適化コーチ たかはしみのる です。こんにちは。この記事は、こんな私が書いています。▶IT業界で人間関係に悩み、コミュニケーションの学びを開始。NLP資格取得・コーチングライセンス取得・アドラー心理学を学ぶなど、小さな学びから始めて大きな成果がでることを実感し、企業研修講師 ・プロコーチ・コーチングスクール講師・オンライン講師 などで活動中。▶【プロフィール】