意識と感情はけっこうカンタンにコントロールできる-脳機能を使いこなす術-

たかはしみのる

ビジネスコミュニケーション最適化コーチ たかはしみのる です。こんにちは。この記事は、こんな私が書いています。▶IT業界で人間関係に悩み、コミュニケーションの学びを開始。NLP資格取得・コーチングライセンス取得・アドラー心理学を学ぶなど、小さな学びから始めて大きな成果がでることを実感し、企業研修講師 ・プロコーチ・コーチングスクール講師・オンライン講師 などで活動中。▶【プロフィール】

【彩香】の「実践心理学」、今回は意識と感情はけっこうカンタンにコントロールできるというお話です!。

それでは、【可愛 あやか】さん、宜しくお願いします!。

 

体のどこが機能しているか…

02
あやか
可愛 あやか です。こんにちは。

今回も、張り切って行きますね!

ヨガのチャクラ、禅、丹田、呼吸法など
健康法と呼ばれるものは脳の機能と関係しています。

ビックリしたときに見た光景を忘れないなど、
シュミレーションをしておくと体がそのように動くなど、

自分のどこが機能しているのかなと考えるだけで、
心理と意識と感情はコントロールできます。

 

1・ヨガのチャクラとは延髄と脊髄の神経

03

 ・ヨガのチャクラ(自律神経)
 ・日本舞踊・茶道・剣道・
  居合道・合気道の姿勢
 ・禅の瞑想
 ・思考と変性意識
 ・理性と感情
  (交感神経系と副交感神経)
 ・事実・解釈・感情
  (前頭葉・視床下部・偏桃体)

上記の全ては言葉と表現は異なっても、同じ部分を使い、
同じ状態になるようにコントロールします。

 ・深い呼吸(十分な血液中酸素)
 ・延髄と脊髄が伸びている
 ・骨盤に脊髄が垂直に乗っている

深い呼吸は肺を十分に広げ、酸素を血液に取り込むことで
脳に必要な酸素と糖分を送ります。

脳の中の電気信号は快感で、瞑想やヨガや武術などでは
理性で思考と変性意識を自由に選択できます。

 

2・動脈と血流の関係

04

生き物はいつもと違う不安や恐怖心が出る状況下では、
交感神経系が優位になり、防御や攻撃、逃亡の為に
反応するようになってしまいます。

人も肩を上げ、背中を曲げ、顎と口を突き出し、
足が開き、股間と口の間が短くなります。

Cの字のスタイルになるとイメージすると
解りやすいでしょう。

顎と口を突き出したスタイルでは
首の動脈と神経の通りが悪くなります。

呼吸が浅くなり、十分に酸素が血液中に
取り込めなくなると、

脳に必要な酸素と糖が不足するので、
十分な働きができなくなります。

お医者様は運動をしなさいよとおっしゃりますが、
脳と神経と血液と酸素の話などは
一から始めようとすると、とても長くなってしまいます。

ですから、カンタンに運動をしてくださいねと
おっしゃります。

血液中に十分な酸素が無いと、
睡眠に入りにくくなります。

これもまた、日本人が悩まされる
不眠症の原因ともなっています。

 

3・意識と感情をコントロールする

05

理性的に考えるときは頭のてっぺんを意識します。

顎を引き、深い呼吸をしながら意識を頭に持ってきます。

この状態で事実と解釈を考えます。

このとき、感情的な良し悪し好き嫌いは無視してください。

感情をコントロールしようと思うときには、
その対象がいつの話か、どの感情が刺激されるのかを
見てください。

◆時制

 ・過去・今・将来

◆感情

 ・喜怒哀楽

◆何で感情が揺れるのか

 ・想像か・現実・欲望か(当てが外れた失望)

◆何を期待していたのか

◆誰に何を期待していたのか

◆その理由はナゼ

◆ナゼ他人をアテにする必要があるのか

e.t.c.

 

まとめ

06
あやか
いかがでしたでしょうか。まとめです!

今回は

脳の機能をフルに活用し、
感情と意識をコントロールする術
ご紹介しました。

体のどこが意識に反応しているのかを
理解するだけで、

脳のどこら辺が動いているのかが
判ります。

この情報があなたのお役に立てれば幸いです。

みのるコーチ
あやかさん、ありがとうございました。

今回も、ためになるお話を、ありがとうございました。

「【彩香】の「実践心理学」」次回もよろしくお願いします!。

 

 

 

 

たかはしみのる
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

【無料E-Book】「アドラー流」リーダーシップ最適化計画のダウンロードはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。