
【アドラーの言葉】
アドラー 過去を悔やむことは
行動を起こさずにすむための
目立たない、
それゆえ
好んで用いられる手段だ。
~アルフレッド・アドラー~
決断するというと、
何かを「する」決断を思い浮かべると思いますが、
「行動しない」という事も決断のひとつです。
例えば、過去にヒドい振られ方をした経験がある場合で、
告白したい相手がいても「告白出来ず」にいる人がいます。
【原因論】で考えると、過去に「ヒドい振られ方をした」
経験が「原因」となって「告白できない」と考えます。
そして、アドラーの【目的論】では、
明確にこれを否定します。
この場合の目的は、「傷つきたくない」という思いで、
そのために、「行動しない」という決断をしています。
そして、「過去を悔やむ」ということを持ち出しています。
(後づけという考え方です)
この場合では、「告白したい」お相手の気持ちもわからず、
「付き合い」がうまくいくかも知れないと考えると、
過去を悔やむことで、「行動を起こさない」という
決断をすることは、「建設的」とはいえません。

このような場合には、【ライフスタイル】を見直すことで、
もっと【建設的な決断】が、できるようになります。
僕は、こんな風に思います。

「建設的」な決断ができるよう、
「どうすれば【目的】が達成できるか」
を考えて、
自分の「行動」を決めていきましょう。
アドラーは、
「性格は死の1日前まで変えられる。」
という言葉も残しています。
これは、「ライフスタイル」は選び直せる。
という事で、
「人はどんなに年を重ねていても、なりたい自分になれる。」
という、アドラーの素晴らしい考えを表しています。
あなたが、過去を悔やんで、「行動を起こさない決断」
をしそうになったら、
アドラーの言葉を思い出してみましょう!


━━━━━━━━━━━━━━━━━
【セミナー情報はこちらから】
▼ ▼ ▼
BCOPアカデミー
ビジネスコミュニケーション最適化アカデミー
https://www.street-academy.com/organizers/coach-minoru
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネスコミュニケーション最適化ブログ
https://coach-minoru.com/profile-minoru/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【LINE公式】 お友達追加で、お得な情報が届きます
コミュ最適化★公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40shm0667u
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【facebook】個人ページ
↓是非メッセージを添えてお友達申請を!
https://www.facebook.com/taka57
━━━━━━━━━━━━━━━━━
過去のセミナーの様子
https://coach-minoru.com/seminar-rec/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネスコミュニケーション最適化コーチ たかはしみのる です。こんにちは。この記事は、こんな私が書いています。▶IT業界で人間関係に悩み、コミュニケーションの学びを開始。NLP資格取得・コーチングライセンス取得・アドラー心理学を学ぶなど、小さな学びから始めて大きな成果がでることを実感し、企業研修講師 ・プロコーチ・コーチングスクール講師・オンライン講師 などで活動中。▶【プロフィール】