ビジネスコミュニケーション最適化コーチ たかはしみのる です。こんにちは。この記事は、こんな私が書いています。▶IT業界で人間関係に悩み、コミュニケーションの学びを開始。NLP資格取得・コーチングライセンス取得・アドラー心理学を学ぶなど、小さな学びから始めて大きな成果がでることを実感し、企業研修講師 ・プロコーチ・コーチングスクール講師・オンライン講師 などで活動中。▶【プロフィール】
あなたの周りには、
オール・オア・ナッシングで物事を考える人は、いませんか…?
僕は、思い当たる人が何人かいます(^^;。
「100点か0点か」
「善か悪か」
「白か黒か」
「敵か味方か」
「1番かそれ以外か」
「大好きか大嫌いか」
こういう考え方を
【二分割思考】
というのですが、何だか、
もったいないと感じてしまう事があります。
特に、「完璧主義者」は、
「100%できなければゼロと同じ」と考えてしまいますね。
そうすると、折角できているのに、
やり直して、完璧を目指します。
◆◆◆◆
70点の出来でも、充分に貢献できる、価値がある、
それを待っている人もいるのに…。
◆◆◆◆
人間関係にも、当てはまります…。
自分が仲良くできる人達を「味方」
自分の意見に反対の人を「敵」と決めつけてしまう場合。
これだと、どんどん「敵」を増やしてしまいます。
実際の人間関係では、
味方でも、敵でもない人が、ほとんどで、
味方じゃないけど、敵でもない、と、
ゆる~く考える事が、良いのではないかと思います。
力を抜いて、冷静に観てみると、
◆◆◆◆
「敵」だと思っていた相手も、
どこかで「自分」を向上させてくれる
「仲間」だったって事も、あるかも知れません…。
◆◆◆◆
少し力を抜いて、冷静に観てみましょう。
ためになりました。
ありがとうございます。嬉しいです!!