
名言
ちょっとでも
チャンスをつかんだと思ったら、
少々無理をしても
思いきっていくことだ。
そうしないと
チャンスはものにできない。
完璧なチャンスなんてないんだから。
~輪島功一(プロボクサー)~
チャンスと感じる直感力、
大切ですね。
明らかなチャンスが訪れることは、
そうそう多くはありません。
ならば、
ちょっと「チャンス」と感じたら、
少々、無理をしてもいく!。
輪島功一さんの考えに
僕は大きく賛同します。
では、
少々の無理を承知で
「チャレンジする基準」
あなたは、ありますか?
僕は、こうです。

「6割の勝算で進む」
もちろん、これは、僕の感覚で、
これが必ず良いとは
言い切れませんが、
5割では、「博打」。
7割だと、「遅すぎ」。
と考えます。
直感で、この「6割の勝算」を
「感じ取って進む」
これを考えています。
輪島功一さんがおっしゃる通り、
「完璧なチャンスなんてない」
わけですから…。
Question


「チャンス」と感じたとき、どのような行動を起しますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【セミナー情報はこちらから】
▼ ▼ ▼
BCOPアカデミー
ビジネスコミュニケーション最適化アカデミー
https://www.street-academy.com/organizers/coach-minoru
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネスコミュニケーション最適化ブログ
https://coach-minoru.com/profile-minoru/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【LINE公式】 お友達追加で、お得な情報が届きます
コミュ最適化★公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40shm0667u
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【facebook】個人ページ
↓是非メッセージを添えてお友達申請を!
https://www.facebook.com/taka57
━━━━━━━━━━━━━━━━━
過去のセミナーの様子
https://coach-minoru.com/seminar-rec/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネスコミュニケーション最適化コーチ たかはしみのる です。こんにちは。この記事は、こんな私が書いています。▶IT業界で人間関係に悩み、コミュニケーションの学びを開始。NLP資格取得・コーチングライセンス取得・アドラー心理学を学ぶなど、小さな学びから始めて大きな成果がでることを実感し、企業研修講師 ・プロコーチ・コーチングスクール講師・オンライン講師 などで活動中。▶【プロフィール】