
ビジネスコミュニケーション最適化コーチ たかはしみのる です。こんにちは。この記事は、こんな私が書いています。▶IT業界で人間関係に悩み、コミュニケーションの学びを開始。NLP資格取得・コーチングライセンス取得・アドラー心理学を学ぶなど、小さな学びから始めて大きな成果がでることを実感し、企業研修講師 ・プロコーチ・コーチングスクール講師・オンライン講師 などで活動中。▶【プロフィール】
プロフィール
・名前:速水 剛留(はやみ ごうる)
・仕事:開発2課所属のシステムエンジニア(入社4年目)
・性格:チャラく見えるが結構まじめ、優しい性格

インタビュー

速水剛留くん。こんちわっ。
今日は何点か質問させてもらうねっ。よろしく~(^^)。
今日は何点か質問させてもらうねっ。よろしく~(^^)。

どもども、こんにちは。どうぞよろしくお願いします。

早速ですが、速水くんにとって、エンジニアという仕事をする上で、大切な事って何ですか?

そうですね…、確実に仕事をこなして行く事です。

それって、どうして大切なのですか?

確実で丁寧な仕事をする事によって信頼感を得られると思っています。
安心して仕事を任せて欲しいですからね!。
安心して仕事を任せて欲しいですからね!。

良い仕事ができたなと、どのようにしてわかりますか?

上司やチームメンバーの満足した顔を見るとわかります。

どうして、今の仕事を選んだのですか?。

就職では苦労しました。なかなか就職先が決まらなくて…。
こんなに大変なんだなって、少し落ち込みかけていた時に、
この会社の面接を受けたんです。
そしたら、トントン拍子に話が進んで…。
僕が冷静に考えるところが今の仕事にマッチしていたのでしょうか…。
こんなに大変なんだなって、少し落ち込みかけていた時に、
この会社の面接を受けたんです。
そしたら、トントン拍子に話が進んで…。
僕が冷静に考えるところが今の仕事にマッチしていたのでしょうか…。

今年の仕事と去年の仕事との関係は、どんなものでしょうか?

任される範囲は大きくなっていますが、ガラッと変わった事はありません。
着実にその時の仕事をして認められ、ステップアップしている感じがします。
着実にその時の仕事をして認められ、ステップアップしている感じがします。

今の活動で困った時のことを話してもらえますか?

やっぱり、納期が厳しい時でテストが遅れて行く時ですね。
他チームとの連結テストで、計画通りに行かない事があります。
今後お課題と捉えています。
他チームとの連結テストで、計画通りに行かない事があります。
今後お課題と捉えています。

確実に仕事をこなして行けてるな、と感じた時って、どんな時ですか?。

品質・コスト・納期が、大きく計画と違わないと確認できた時ですね。

それのどこが好きでしたか?

結果になって現れるものがあると、実感がわきますから。

速水くんが、仕事でもっと実績をあげるのに、
良い方法って何ですか?
良い方法って何ですか?

仕事を確実にこなす事もそうですが、
社内・社外のセミナーや勉強会に参加する事も良いと思います。
社内・社外のセミナーや勉強会に参加する事も良いと思います。

同期の愛夢ちゃんが、仕事でもっと実績をあげるのに、
良い方法って何ですか?
良い方法って何ですか?

それぞれのやり方があるのでは、と思います。

人がしている仕事が凄いって、どのようにして分かりますか?

仕事ぶりを見ると分かります。

その人が凄いって、どのくらい見ると分かりますか?

最初の1回で分かります。

ありがとうございました。インタビュー終了です。

これから、お仕事やプライベートでの活躍期待しています。
そして、ブログの中での活躍も期待していますね。
どうぞよろしくお願いします。
そして、ブログの中での活躍も期待していますね。
どうぞよろしくお願いします。

ありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
[…] 速水 剛留(はやみ ごうる)くん!。 […]
[…] 速水 剛留(はやみ ごうる)くんにお願いします!。 […]
[…] 詳細はこちら… […]
[…] 速水 剛留(はやみ ごうる)くん、 渕矢 愛夢(ふちや らむ)ちゃんです。 […]
[…] サポート役を、「速水剛留くん」、「渕矢愛夢ちゃん」の 同期コンビにお願いする事にしました。 […]
[…] サポート役も、引き続き、「速水剛留くん」、「渕矢愛夢ちゃん」の同期コンビにお願いします! […]