それでは、あやかさ~ん、よろしくお願いしますっ!
【1】騙されない自分って…?
それでは、どうぞ…(^^)
こんなはずじゃなかった、騙された
あの目はホンモノだった
信じていたのにウソをつかれた
良い人だと思っていたのに
とコロッと騙されてしまう。
後で、お嘆きにならないようにする方法を
ご紹介させて頂きます。
疑うだけなら簡単ですが
しばらくすると
自分自身さえ疑うようになってしまいます。
損する前にあなたが「トク」するコツを
ご用意しました。
【2】「欲」と「期待」
人間はカンタンに理解したい性質があります。
特に、自分の得になりそうな話には
途中経過をすっとばし
自分にとって「良いか悪いか」で
判断をしたがります。
殆どの人は
自分だけでわけのわからない事の
責任を取るのは嫌です。
が、殆どの人は
最終責任が自分にあることをケロッと忘れ
テレビで社会的「権威」の有る人が
そう言っていたと聞くと
カンタンに信じ込んでしまいます。
そこで「自分」が関係してきます。
・ 自分もそうなりたい、
・ 自分も同じ経験をしたい、
・ 自分もブームに取り残されたくない、
と期待と欲が生まれてきます。
(1)期待と欲が入った言葉
・○○さえすれば、△△になるはず
・何時か、こうなったときの自分が
本当の自分になれるはず
・○○がこう言っていたから
それを信じただけなのにちっとも
【3】嘘つきはキラキラした眼差しをしてる
人を騙す人は
自分が騙しているとは感じていません。
キラキラと澄んだ
穢れの無い無邪気な眼を持っています。
刑務所には自称無罪の人が沢山います。
カン違いや思い違い、記憶の間違いの経験は
誰にでもあります。
悪い事だと自覚している人は
無意識に他人の眼を怯えるようになり
少し見ていたら不自然な違和感を覚えます。
国籍・人種・経歴・学歴・全部詐称のショーンK、
STAP細胞の小保方晴子元博士
婚活殺人事件の自称名器の木嶋香苗
この方々はどちらさまも
キラキラとした澄んだ眼で
「自分を信じて欲しい」とお話になられました。
(1)自覚があるタイプ
・上西小百合(元維新の会・衆議院議員)
・舛添要一(元都知事)
・田母神俊夫
【4】他人に騙されない方法
まず、その情報を聞くときに
感情操作の形容詞部分を省く。
伝聞は、氏名と責任の確認が可能かどうか
自分で確かめる。
金がどう動いたのか、お金の後を追う。
人間は自分を守るために
自然に自分が有利になるように
ウソをつきます。
お金は口が無いのでウソがつけませんが、
足跡が残ります。
【まとめ】
今回は他人に騙されない方法と欲と期待
嘘つきはウソを信じていることを
ご紹介させて頂きました。
ツボさえわかれば
簡単に騙す人を見破れますから
人間観察にお使いくださいませ。
あなたのお役に立てれば幸いです。
次回の「【彩香】の「実践心理学」」も楽しみにしています!
ビジネスコミュニケーション最適化コーチ たかはしみのる です。こんにちは。この記事は、こんな私が書いています。▶IT業界で人間関係に悩み、コミュニケーションの学びを開始。NLP資格取得・コーチングライセンス取得・アドラー心理学を学ぶなど、小さな学びから始めて大きな成果がでることを実感し、企業研修講師 ・プロコーチ・コーチングスクール講師・オンライン講師 などで活動中。▶【プロフィール】