相手に伝わらないのは「〇〇〇〇〇〇〇」のせい?

たかはしみのる

ビジネスコミュニケーション最適化コーチ たかはしみのる です。こんにちは。この記事は、こんな私が書いています。▶IT業界で人間関係に悩み、コミュニケーションの学びを開始。NLP資格取得・コーチングライセンス取得・アドラー心理学を学ぶなど、小さな学びから始めて大きな成果がでることを実感し、企業研修講師 ・プロコーチ・コーチングスクール講師・オンライン講師 などで活動中。▶【プロフィール】

ご存じですか…?

「スポットライト効果」をご存知ですか?

1.自分の装いや振る舞いが実際より周囲の注目を集めていると思う。
2.嘘をついても全て見抜かれていると思う。
3.自分の考えは1度伝えれば1から100まで相手に伝わっていると思う。

という思い込み、つまり、

「自分自身の行為や外見が目立つことを評価する際の自己中心的なバイアス」

のことを「スポットライト効果」といいます。

 

こんな実験がありました

コーネル大学のトマス・ギロビッチの実験があります。

学生に、多くの人前に立たせ、嘘をついてもらいます。
聴衆が嘘を見抜けたら商品をもらえます。

この結果は、嘘をついた学生は、

◇◇◇◇

・「半数の学生にはバレただろう」と思った

◇◇◇◇

と思ったのに対し、聴衆のほうが嘘を見抜けたのは

◆◆◆◆

・実際には25%だった

◆◆◆◆

という興味深いものでした。

これも「スポットライト効果」の一種です。

嘘をついた学生は、

聴衆が注意深く聴いているために、
その嘘は半分は見抜かれていると思います。

一方で、聴衆は、学生の話をそれほど
気に留めていないため、

嘘を見抜けないのも当たり前と言えます。

 

簡単に言うと…

「スポットライト効果」は、「認知の歪み」の事で、

簡単に言うと、

◇◇◇◇

 「大きな考え違い」
 「自意識過剰」

◇◇◇◇

と言えます。

ビジネスの現場で困るのが、
この「スポットライト効果」によって、

「自分の考えは一言 言葉を発すれば、1から100まで相手に伝わっているだろう。」

と思ってしまう事です。

これは、大きな「思い違い」です。

 

常に意識したいことは…

人は自分のことを考えるのに忙しく、
他者のことに注目している暇はありません。

仲間に何かを伝えたい時には、

★★★★

・地道に信頼関係を構築する
・くどいくらい努力して伝え続ける

★★★★

これ、やってみましょう。

「言わなくても分かるだろう」はNGです。

もし、そう思いそうになったら、

◆◆◆◆

「スポットライト効果が効いてしまっていないか?」

◆◆◆◆

と自問するようにしましょう。

 

まとめ

◆「スポットライト効果」とは

1.自分の装いや振る舞いが実際より周囲の注目を集めていると思う。
2.嘘をついても全て見抜かれていると思う。
3.自分の考えは1度伝えれば1から100まで相手に伝わっていると思う。

という思い込み、つまり、

「自分自身の行為や外見が目立つことを評価する際の自己中心的なバイアス」

◆ビジネスの現場で困るのが…、

この「スポットライト効果」によって、

「自分の考えは一言 言葉を発すれば、1から100まで相手に伝わっているだろう。」と考えてしまうこと

◆仲間に何かを伝えたい時は…、これ、やりましょう!

・地道に信頼関係を構築する
・くどいくらい努力して伝え続ける

 

たかはしみのる
◆いつも、応援しています!!

 

 

 

 

たかはしみのる
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

【無料E-Book】「アドラー流」リーダーシップ最適化計画のダウンロードはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。