Q106:「グチ」は一度目は聞いてあげよう。二度目は・・・

たかはしみのる

ビジネスコミュニケーション最適化コーチ たかはしみのる です。こんにちは。この記事は、こんな私が書いています。▶IT業界で人間関係に悩み、コミュニケーションの学びを開始。NLP資格取得・コーチングライセンス取得・アドラー心理学を学ぶなど、小さな学びから始めて大きな成果がでることを実感し、企業研修講師 ・プロコーチ・コーチングスクール講師・オンライン講師 などで活動中。▶【プロフィール】

名言

グチは一度目は聞いてあげよう。

二度目は話題を変えてあげよう。

~斎藤茂太(精神科医)~

何か、モヤモヤしている時、
グチを言いたくなることもありますね。

仲間が、そういう状態のとき、
一度は「聴く」ことが大切です。

一旦は「吐き出す」ことも、必要ですからね。

しかし、そうしているうちに、

「グチ」は同じサイクルをグルグルと回ります。

「マイナス思考」のサイクルが回ると、
「マイナスの力」が、働いてしまいます。

無意識レベルで、「マイナス思考」が
エスカレートしてしまいます。

仲間の話を、
どこかで「方向転換」しましょう。

たかはしみのる
・「マイナス思考」を助長せず

 かと言って

・「否定」もせず

スッと、話を変える、これも大切な事なのです。

そして、【プラス思考】のサイクルに話しを移せば、

◆◆◆◆

・相手の気分が軽くなる

・相手の行動の意欲が湧く

◆◆◆◆

という良い事が、起こります。

そして、そのことによって、あなたは、

 「自分が他者に貢献できている」

と実感できることになり、

相手にとっては、

★★★★

 【あなたは特別な存在】

★★★★

にも、なり得ます。

是非、やってください。

★いつも、応援しています!

 

Question

たかはしみのる
「その話」をプラスの思考サイクルに変換するために、

何に焦点を当てると良いですか?

 

 

 

 

たかはしみのる
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

【無料E-Book】「アドラー流」リーダーシップ最適化計画のダウンロードはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。