【簡単解説】【超基本】○○○○の法則で簡単に会話を弾ます方法(コミュニケーション心理学)

たかはしみのる

ビジネスコミュニケーション最適化コーチ たかはしみのる です。こんにちは。この記事は、こんな私が書いています。▶IT業界で人間関係に悩み、コミュニケーションの学びを開始。NLP資格取得・コーチングライセンス取得・アドラー心理学を学ぶなど、小さな学びから始めて大きな成果がでることを実感し、企業研修講師 ・プロコーチ・コーチングスクール講師・オンライン講師 などで活動中。▶【プロフィール】

こんにちは。

笑顔で感謝!✨ みのるコーチです。

今回も、ご覧いただき、ありがとうございます。

今回は

今回のテーマ
【簡単解説】○○○○の法則で簡単に会話を弾ます方法

というテーマでお送りします。

サクッと簡単解説のシリーズです。

「○○○○の法則」の○○の中
この後すぐお伝えしますね!

それでは、早速いってみましょう!

大切な考え

誰かと仲良くなりたい時には
会話が弾むと関係性が良くなっていきます。

この時に大切な事は

相手の話を受け止めていることを
伝えることです。

相手は、しっかり受け止められたと感じると
親しみが増してくる事になるからです。

今回は、実践的で覚えやすい

『「あまくさ」の法則』

をご紹介します。

仲良くなりたいと思ったら

『「あまくさ」の法則』です。

話を弾ませたいな…と思ったら…
 
『「あまくさ」の法則』です。

この「あまくさ」は4つの項目の頭文字を
取ったものです。その4つとは…。

「あまくさ」の法則
① 「あ」: あいづち
② 「ま」: まとめ
③ 「く」: クエスチョン
④ 「さ」: 賛美

1つずつ見ていきましょう。

① 「あ」: あいづち

会話の途中で適度に挟むことで
大きな効果が期待できます。 

相手がリズムに乗って気持ちよく話せる
「効果音」の働きをします。

会話が、どんどん
進んでいくこと間違いなしです。

② 「ま」: まとめ

相手が話した事を要約していうと
次の会話に繋がりやすくなります。

例えば、何かを食べた感想に対して

「そんなに美味しかったんだね~。」

と言えば、それに派生して
前後の行動の話や食の好みなど
話が弾みます。

ただし、この「要約」は
過度にならないよう注意する必要があります。

「要約」の注意点については
以下の記事でも解説しています。

併せて参考にして頂けたらと思います。

【超入門】コミュニケーション能力を向上させる「勘違い」克服法3選(初心者向け人間関係)

③ 「く」: クエスチョン

クエスチョン=質問をすれば
相手の話はどんどん膨らんでいきます。

この時に

相手の話を聴いて、それを深めていく質問を
することがコツになります。

このような質問を
フォローアップクエスチョンと言います。

フォローアップクエスチョンの詳細は
以下の記事でも解説しています。

併せて参考にして頂けたらと思います。

【初心者向け】コミュニケーション能力を上げる方法3選【保存版】

④ 「さ」: 賛美

褒められて悪い気がする人はいませんね。

「頑張ったね」
「素晴らしい」
「やるね~」

など褒め言葉で、相手は気持ちよくなり
あなたと話すことが心地よく
感じられることになります。

【まとめ】

ということで、

『「あまくさ」の法則』は
シンプルで、パワフルな法則です。

盛り上げたい時には
『「あまくさ」の法則』です。

びっくりするほど話が盛り上がります。

『「あまくさ」の法則』覚えておきましょうね。

● 会話を弾ます方法

「あまくさ」の法則
① 「あ」: あいづち
② 「ま」: まとめ
③ 「く」: クエスチョン
④ 「さ」: 賛美

 

たかはしみのる
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

【無料E-Book】「アドラー流」リーダーシップ最適化計画のダウンロードはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。