【アドラー流リーダーシップ】『勇気づけ』と「勇気くじき」で、これだけ部下の反応が違う本当の理由

たかはしみのる

ビジネスコミュニケーション最適化コーチ たかはしみのる です。こんにちは。この記事は、こんな私が書いています。▶IT業界で人間関係に悩み、コミュニケーションの学びを開始。NLP資格取得・コーチングライセンス取得・アドラー心理学を学ぶなど、小さな学びから始めて大きな成果がでることを実感し、企業研修講師 ・プロコーチ・コーチングスクール講師・オンライン講師 などで活動中。▶【プロフィール】

「嫌われる勇気」で有名な「アドラー心理学」の中で「リーダーシップ」に焦点を当てたコーナー

今回も、「リーダー」である あなたのためのコンテンツをご用意しました。

サポート役は、今回も「管理職」になりたてで、ワンランク上のリーダーを目指す

「輝月のぞみ」さんです。

のぞみ さん、宜しくお願いします!。

のぞみ
今回もよろしくお願いします。輝月のぞみです。しっかり聴かせて頂きますっ!
みのるコーチ
はい、お願いします。それでは、早速いきましょう…。

今回は、『勇気づけ』と「勇気くじき」についてです。

「勇気くじき」とは簡単に言うと「相手を否定する」ことです。
この「勇気くじき」をすると、部下は育たなくなってしまいます。

それは、なぜでしょうか?

今回は、

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・「勇気くじき」が教育に向かない理由
・「勇気づけ」の効果的な「方法」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ついて解説していきます。

 

【1】「勇気くじき」は全体の空気を悪くする

02_
みのるコーチ
まずは「勇気くじき」の影響についてです。

社内で「勇気くじき」を行えば、

今まで風通しが良かった社内も
同僚同士で神経を張り巡らせ

軽い冗談でも悪口に聞こえてしまうという
状況が生み出されます。

それは、「言い過ぎなのでは」と思うかもしれません。

しかし

ある企業で厳しい上司が部署に配属されて
人間関係が悪くなり

同僚同士の居心地が悪くなってしまったという
実際のデータがあります。

その中のAさんは

今まで通常通り行っていた会議の説明でも
しどろもどろになってしまい
失敗が目立つようになりました。

すべての問題は
上司の「勇気くじき」から始まったのです。

のぞみ
考えさせられます。「勇気くじき」の悪影響は大きいのですね…。

 

【2】心理学の「強化」の考え方

03
みのるコーチ
次は、「勇気くじき」は何を発生させるかという事です。

心理学では、

「勇気くじき」をすることで「ますますダメになってしまう」

という考え方があります。これを、心理学では、

~~~~~
「強化」
~~~~~

と呼んでいます。

「継続」して注意をされると
ますます上手くできなくなり

非常に自分も気にするようになる結果
「失敗が増えてしまう」のです。

この説明を見れば分かるように
「勇気くじき」が部下の教育に向かないのは、

~~~~~~~~~~~~
『失敗の「強化」が発生』
~~~~~~~~~~~~

してしまう、という理由からです。

のぞみ
「勇気くじき」で、失敗の「強化」が発生してしまうのですね…。これは避けたいです。

 

【3】部下を「勇気づけ」る方法は…

04
みのるコーチ
「勇気づけ」では、何を伝えていけば良いか。

の中でお話した通り、「勇気づけ」とは

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『目標に向かって進むチカラ』『困難を克服するチカラ』を
与えること
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

をいい

相手との『相互尊敬』『相互信頼』の関係が前提になるものです。

部下にやる気を起こさせて
日常生活でも自ら率先して、行動してほしいと考えているのであれば

「勇気づけ」を行っていきましょう。

「勇気づけ」の方法は簡単で
日常の事実を伝えれば良いのです。

(参考例)

「今日も元気な挨拶だね。」
「時間通りに遅刻せず出勤してるね。」
「綺麗な字を書くね。」
「いつも仕事が丁寧だね。」
「いつも周りを気遣っていることを知っているよ。」

このような言葉は、誰にでも言えることでしょう。

そして、お勧めは、それに加えて、

○【その事で、私は嬉しい】
○【その事で、私は助かっている】

というメッセージを伝えていくことです。
これは、

~~~~~~~~~~~~~~~~
I メッセージ
(アイ メッセージ)
~~~~~~~~~~~~~~~~

と言われるもので、『横の関係』(対等な関係)で
相手を「勇気づけ」ることにつながります。

これに対して、

×「偉いな!」
×「良くやった!」

というメッセージは、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Youメッセージ
(ユー メッセージ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

といって、【縦の関係】の「上から目線」のメッセージと
となってしまいます。

こちらは、

 ×「褒める」

にはなっても、

 ○「勇気づけ」

にはなりませんので、ご注意ください。

ともかく、当たり前とされていることでも
新たに視点を加えてあげることで

「勇気づけ」をしたことになるのです。

アドラーの考え方によれば

社会がどのような状況になったとしても、
「勇気づけ」をしていくことこそが

機会を最大限化していく考え方であり、
リーダーの理想像だと説明しています。

のぞみ
「横の関係」「対等な関係」という考えが、がベースにあるんですね!

 

【まとめ】

05
みのるコーチ
それでは、まとめましょう!

・「勇気くじき」では、部下は育たない。
・「勇気くじき」は、会社全体を悪くする。
・ 当たり前にこそ、「勇気づけ」を行う。
・「勇気づけ」は、機会を最大限化できる。
・ Iメッセージ(アイメッセージ)で伝えよう。

のぞみ
ありがとうございました。今回も、勉強になりました!

知らず知らずの間に「勇気くじき」してしまっている事もあると思いました。

これからは「勇気づけ」で部下に接して行こうと思っています。

それでは、また次回、よろしくお願いします。

 

 

たかはしみのる
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━

【セミナー情報はこちらから】
  ▼ ▼ ▼
BCOPアカデミー
ビジネスコミュニケーション最適化アカデミー
https://www.street-academy.com/organizers/coach-minoru


━━━━━━━━━━━━━━━━━

ビジネスコミュニケーション最適化ブログ
https://coach-minoru.com/profile-minoru/


━━━━━━━━━━━━━━━━━

LINE公式】 お友達追加で、お得な情報が届きます
コミュ最適化★公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40shm0667u

━━━━━━━━━━━━━━━━━

facebook】個人ページ
↓是非メッセージを添えてお友達申請を!
https://www.facebook.com/taka57


━━━━━━━━━━━━━━━━━

過去のセミナーの様子
https://coach-minoru.com/seminar-rec/

━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【無料E-Book】「アドラー流」リーダーシップ最適化計画のダウンロードはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。